未分類

ROBOT PAYMENT社長保有15万株を大和証券が質権設定

5%ルール大量保有報告書 ROBOT PAYMENT(4374)-清久健也

令和4年4月28日受付
発行会社:ROBOT PAYMENT(4374)
提出者:清久健也
共同保有者
清久健也
KKキャピタル株式会社
清久里菜
保有株券等の数:1,995,896
保有潜在株券等の数:66,000
52.15%→52.15%
保有目的:発行会社の代表取締役であり、安定株主として保有しております。

当該株券等に関する担保契約等重要な契約

2022年4月22日付で大和証券株式会社との質権設定契約に基づき、保有株式のうち150,000株に質権を設定しております。

社長がロボットペイメント株を担保差入

クレジットカード決済代行サービス、請求管理ロボ、サブスクペイを運営するROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)代表取締役 清久健也氏が保有するROBOT PAYMENT株式1,995,896株のうち15万株を、大和証券と質権設定契約したことが大量保有報告書で提出された。

清久社長が創業経営するROBOT PAYMENT株式を大和証券に担保として差し入れている模様。

関連記事

  1. 大量保有報告書 デンカ(4061)-野村證券(保有株増)

  2. HENNGE

    大量保有報告書 HENNGE(4475)-小椋一宏

  3. 夢真ホールディングス令和3年4月1日付で夢真ビーネックスグループと合併…

  4. マネーパートナーズ

    マネーパートナーズグループ株式を大量買い双葉不動産建設株式会社が保有株…

  5. マイクロ波化学

    ジャフコグループ投資育成目的でマイクロ波化学202万5500株保有

  6. 免疫生物研究所(4570)-ウィズパートナーズ(100万株借入)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP