未分類

神明ホールディングス(借入金担保)大量保有報告書スシロー

5%ルール大量保有報告書 スシローグローバルホールディングス(3563)-神明ホールディングス(借入金担保)

令和2年4月3日受付
発行会社:スシローグローバルホールディングス(3563)
提出者:株式会社神明ホールディングス
保有株券等の数:1,903,035株
6.56%→6.56%
保有目的:安定株主としての保有を目的としています。
【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】
1.提出者は、発行者の普通株式の取得資金の借入に際し、その取得する発行者の普通株式の全て(以下「対象株式」といいます。)について、株式会社みずほ銀行及び株式会社三井住友銀行に対する借入金を担保するための質権を設定することを目的として、株式会社みずほ銀行及び株式会社三井住友銀行との間で、平成29年10月18日付けで「担保権設定に関する協定書(対象会社株式)」を締結しておりますが、令和元年6月18日付けで、対象株式のうち7,590,000株について質権の設定が解除され、質権として設定されている株式数は1,903,035株となりました(以下、当該株式に設定されている質権を「当初質権」といいます。)。
2.提出者は、令和2年3月30日付けで、発行者の普通株式1,903,035株につき、提出者を委託者兼受託者とする自己信託約款を作成し、当該自己信託約款に公証人の認証を受ける方法により、自己信託(以下「本自己信託」といいます。)を設定しております。本自己信託の受益権は受益権(A号)及び受益権(B号)により構成され、いずれの受益権も提出者に帰属しました。
3.提出者は、令和2年3月31日付けで、株式会社みずほ銀行に対する借入金を担保するために、本自己信託に係る受益権のうち、受益権(A号)に質権を設定しております。
4.提出者は、令和2年3月31日付けで、株式会社みずほ銀行に、本自己信託に係る受益権のうち、受益権(B号)を譲渡しております。
5.提出者は、令和2年3月31日付けで、株式会社みずほ銀行に対する借入金を担保するために、本自己信託が終了し、当初質権に係る被担保債権が弁済され、当初質権が解除された場合には、本自己信託に係る信託財産である発行者の普通株式1,903,035株に質権を設定する旨の合意をしております。

スシロー元気寿司経営統合を白紙

あきんどスシロー、元気寿司が経営統合、コメ卸神明がスシロー株取得

スシローグローバルホールディングス初値予想、大型IPOで話題性

IPOスシローグローバルホールディングス初値予想コンセンサス

投資テーマ2017年注目株は「働き方改革関連銘柄」

レーティング速報無料登録

sushiro-logo

関連記事

  1. アンジェス新株予約権を長期保有の意向を有する海外機関投資家へ売却してい…

  2. ニチイ学館TOB株式公開買付普通株式16,303,849株を応募

  3. ロードスターキャピタル(3482)-ACN(担保契約等重要な契約の変更…

  4. 三井住友トラスト・ホールディングス(8309)-Baillie Gif…

  5. アイスタディ社名変更クシム、カイカkushim株売却10億円調達

  6. 平和不動産(8803)-シンプレクス・アセット・マネジメント

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP